大倉産業で採取した真壁石(真壁石中目・真壁石小目)を用いて墓石等を作成いたします。また、真壁石以外でのお墓もございます。

日本石材三大産地-真壁石-石材産地所有店
墓石

墓石のご案内-Guidance of the tombstone-

墓石の生産量・日本一を誇る真壁石。
永年変わらず格調高く、安らぎを守り続けます。
訪れる人にほっと安堵の気持ちを感じさせる。
それが真壁石の持つ力です。

 初めての方へ

石碑以外にもお墓の部材は様々で、墓地の大きさや宗派によって必要な物があります。 こちらでは、主に必要とされる部材をご紹介します。

お墓の基礎知識

石碑

埋葬した目印として建てる石の墓標で、竿石(さおいし)ともいいます。

花立・水鉢

中央が水鉢、左右一対が花立です。水鉢は水を捧げる鉢で、ご先祖様の渇きをいやすためのものといわれています。なお、浄土真宗では通常、水鉢は使用しません。

灯篭

ご先祖様の供養やお墓の荘厳を演出するために設置します。

拝石

拝石は納骨棺の開閉部にあたり、蓋の役目をします。拝石の下にはカロートがあり、この石を上げて骨壺を納めます。

香炉

線香を供えるためのものです。線香をくり抜き部分に寝かせて使用します。他に、線香を立てるタイプの香立があります。

墓誌

戒名・死亡年月日・享年・俗名を刻む石です。葬った順に右側より刻んでいきます。故人のつくった詩や楽譜を彫刻することもあります。

搭婆立て

納骨や年忌法要のとき、これに卒塔婆を立てます。外柵に組み込む場合もあります。浄土真宗では通常、塔婆を立てません。

お墓の施工例 - Construction cases of grave -
墓石の施工例03
墓石の施工例04
墓石の施工例05

越谷市 T様 真壁中目外柵 本小松石碑

墓石の施工例01
墓石の施工例02

土浦市 M様 真壁小目外柵 インド黒石碑

その他の墓石の施工実績はこちらからご覧ください
墓石の施工例
お墓のお手入れ
お墓のお手入れ前
お墓のお手入れ後
お墓のお手入れ前
お墓のお手入れ後
お墓のお手入れ前
お墓のお手入れ後

お墓は耐久性が高いものではありますが、長い年月が経てば風化や欠けも生じます。古くなった墓石は新しい墓石に交換することができます。ご予算に応じて石塔だけ、もしくは外柵だけを新しくすることも可能です。また、リフォームにいたらない場合でも、定期的なメンテナンスによって、お墓の美しさを長もちさせることができます。お墓を次の世代によりよい状態でつなぐための、最適な方法をご検討ください。

お墓に関するお問い合せ
仕上げについて

中目、小目に大別される真壁石は
仕上げ方ひとつで
様々に表情を変えていきます

makabeBtn

大倉産業株式会社

大倉産業株式会社(本社・工場)
〒300-4423
茨城県桜川市真壁町塙世422-5
Tel.0296-55-1141 Fax.0296-55-1140

大倉産業株式会社

大倉石材センター
〒300-4406
茨城県桜川市真壁町山尾650
Tel.0296-54-1911 Fax.0296-54-1910

大倉産業株式会社

大倉産業 真壁石採掘場
〒300-4406
茨城県桜川市真壁町白井字中道

大倉産業株式会社